1.ツイッターの基礎知識

目安時間:約 9分

1)多くのブロガー曰く ツイッターは絶対やるべき!

ツイッターは絶対やるべき! 集客&情報&モチベーション維持ができます。

アフィリエイト初心者早期収益を出すならば、ツイッターは必須です。

SEOは長期ですが、SNSは早期に結果が出やすいのです。    

 

2)ツイッターとは

ツイッター(twitter)は、140文字までの短いメッセージ(ツイードといいます)

を 投稿するサービスです。

 

ふと思ったことや身の回りの出来事、たとえば美味しい食事をしたときに友だち

フォロワーといいます)と写真やお店の情報を共有したり、会話をしたりして

楽しむことができます。  

 

ツイッター会社はアメリカに本社があり、世界中で毎月3億3千万人(2021年)が

利用しています。

そのうち4500万人が日本のユーザーです。 政治家や企業の経営者、

映画俳優やロックスターから、私たちのような普通の 人たちまで、

広い世界を身近に感じられるサービスです。    

 

 

3)ツイッターと他SNSの比較

ここでは、ツイッターと他SNS(フェースブック、インスタグラム)との比較を

行い、ツイッターの特徴を更に理解します。

 

(1)SNS とは

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service、SNS)とは、

インターネット上の交流を通して社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を

構築するサービスのことです。

代表的な SNS として、日本では mixi、GREE、Mobage、Ameba、世界では

 Facebook、Myspace、LinkedI、Instagram などがあります。

 

参照:データからみる Twitter ユーザー実態まとめ

 

(2)SNSの属性

具体的には、以下のように集まる属性があります。

ツイッター  :多ジャンル(属性の幅が広い)
フェースブック:士業、MLM、スピリチュアル系等
インスタグラム:美容、ファッション、グルメ系等

 

ツイッターは、万能です。

フェースブックは「士業・MLM・スピリチュアル系」の人が多く集まっています。
インスタグラム は、「インスタ映え」という言葉があるように「画像」による訴求が

強く「美容・ファッション・グルメ系」と相性が良いです。

ツイッターやフェースブックは投稿に URL を掲載できますが、インスタグラムは
「プロフィール」にしか URL を貼ることができず、各投稿には URL を掲載する

ことができません。

(厳密には Instagram はフォロワー1 万人を超えるとURL の掲載が可能)

以上から、一般的にアフィリエイトに最適な SNS はツイッターであることが

わかります。

ただし、それぞれ一長一短なので、理想は全ての SNS を活用することです。

手間暇を考えると、やはりツイッターが無難だと思います。

 

 

3)ツイッターの効果

ツイッターを運用することによる効果について説明致します。

 

(1)ツイッターでできること

ここ2、3年で、ツイッターをビジネス活用する個人事業主や一般の人が

増えてきたそうです。  

 

そして一度ツイッター上で影響力を手に入れることができれば、

 ・自分のブ囗グメルマガがたくさん読まれるようになる

 ・ブランティンクができる

 ・お金を稼ぐこともできる

 ・ビジネスが加速する

 ・異業種のすごい人たちとの交流が実現する

などいろいろなことができる様になります。

 

(2)ブログやメルマガの記事ネタ作り

140文字で自分の伝えたいことをしっかりと伝えるためには、文章を簡潔に

まとめる能力が必要です。

短文を複数回発信することは、文章力の向上に繋がります。

 

また、ツイッターで文章を簡潔にまとめる能力のトレーニングをすると、

ツイッターそれ自体がネタ帳になるというメリットがあります。
ブログやメルマガの記事ネタに困るというのは、多くの人の悩みですが、
ツイッターで頻繁に要約した文章を投稿しておけば、それを読み返すだけで、
記事のネタのとっかかりが生まれます。

ツイッターの自分の投稿を記事ネタのデータベースにしてしまうわけです。

(3)情報集客

最近では「若者の Google 離れ」が進んでおり、「情報は SNSで検索する

というのが主流になってきたそうです。

もちろん、SEOやブログランキングも魅力的な集客ツールですが、

今や、SNS集客は外せない集客経路だそうです。

 

更に、ユーザー数が 4500 万人と圧倒的な利用者数を誇っており、

ユーザー層・年齢層とも幅広い層が使用している ツイッター
主流になりますね。

 

(4)情報拡散

ブログやメールマガジンなどは、絶対数が決まっていて、(例えば読者数 100 人

のメールマガジンは最大で 100 人にしか読まれません。)、発信した情報が拡散

しにくいという欠点があります。

ところが、仮にフォロワー数が100 しかいないツイッターアカウントでも、

リツイートされることにより数千・数万人にリーチすることも不可能ではない

のです。

共感を生む情報を発信することで、ネズミ算式にあなたの発信した情報が

拡散していき、あなたのことを全く知らない人にまで情報が行きわたる可能性

秘めています。
これは、良くも悪くも情報発信の幅が広がったことを意味します。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ネズミ講.jpg

 

(5)ツイッターからのメールアドレス集め

ツイッターはフォロワーを増やして影響力を持つことが目的ですが、

もう一つの目的はメールアドレス(リスト)の集めです

 

本件は、「アンリミテッドアフィリエイト3.0」で強く言っています。

「無闇に SNS のフォロワーを増やすことに意味はありません。

 全てのゴールは「メルマガ読者獲得(リスト収集)」であるべきなのです。」

 

本件は、追って、後項で説明致します。

 

今の時点では、頭の片隅に覚えておいてくださいませ。

 

お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                           クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                          アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね。  

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ブログランキングに参加中!

ポチッをお願いします

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ 

                

当サイト一押し商品

アンリミテッドアフィリエイト

詳細はこちら

ツイブラ

詳細はこちら

                

プロフィール

ようこそ、本サイトにお越しくださいました。私、生まれも育ちも葛飾柴又近くの立石です。折乃笠公徳(おりのかさこうとく)と発します。2019年12月31日、38年間勤めていた会社を退職して、自称自由業をしています。内容は、エッセイ本出版、ホームぺージ作成サービス、ホームぺージアフィリエイト、ブログ発信などです。夢はある、希望もある、無いのはお金だけ・・・ いっしょに頑張って生きましょう、行きましょう。

詳細はこちら

                

検索

                              

           

最近のコメント
    ブログとツイッター技術
    アーカイブ
    関連ホームぺージ

    ホームページの概要を説明します

    ホームぺージ折乃笠ワールド
    情報の森
    ・折乃笠の情報発信&受信基地
    情報の宝庫
    ・情報の森の過去データ収納
    本とホームぺージ融合の泉に接続
    ・本とHPの良いとこ取り

    ホームぺージ作成関連
    山梨大月HP作成サービスに接続
    ・皆様のホームページを作成をしています。相談下さい
    おすすめHP作成ソフトに接続
    ・初心者用ソフト紹介。一緒に作りませんか?相談下さい

    ホームぺージ旅シリーズ
    おすすめ国内旅行に接続
    ・折乃笠の旅ブログ、おすすめ旅やお土産、駅弁を紹介 しています

    筋トレ シリーズ
    50歳シニアの方へ筋トレに接続
    ・健康・ダイエット・ストレスのための筋トレを紹介 しています

    ブログランキング


    にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

    ページの先頭へ