1)ハッシュタグとは
ハッシュタグ(#記号)は、ツイッターでキーワードやトピックを分類するために
使われます。
この機能はツイッターで作り出されたもので、この機能を使えば興味のあるトピックを
簡単にフォローできます。
(1)ハッシュタグの詳細説明
・ツイートの関連キーワードまたはフレーズの前にハッシュタグ記号(#)を
使ってツイートを分類し、ツイッター検索に表示されやすくします。
・メッセージの中のハッシュタグが付いた言葉をクリックまたはタップすると
そのハッシュタグを含む他のツイートを表示できます。
・ハッシュタグは、ツイートのどこにでも付けることができます。
・ハッシュタグの付いた言葉で特に人気のあるものは、トレンドトピックに
表示されます。
(2)ハッシュタグを使う際のヒント
・ハッシュタグにはスペースや句読点を含めることはできません。
これらを含めると、正常に機能しなくなります。
・公開アカウントでハッシュタグ付きのツイートをすると、そのハッシュタグを
検索した利用者があなたのツイートを閲覧する可能性があります。
・ハッシュタグ付きのキーワードを検索バーに入力すると、興味関心から
コンテンツやアカウントを見つけることができます。
2)ハッシュタグのメリット
この2つがメリットです。
・拡散されやすい
・同じジャンルをしている人に見られやすい
ハッシュタグは簡単に検索することが出来るので比較的ユーザーに
見られやすくなります。
ハッシュタグを使用する際は自分がツイートする内容に
合わせたハッシュタグを使用しましょう。
例)今日はハンバーグを食べました~!とても美味しかったよ!
#ハンバーグ好きと繋がりたい
#ハンバーグ
こんな感じで関連性の高いハッシュタグを付けると
・ハンバーグ好きな人と友達になりたい層
・ハンバーグが大好きな層
この2つのターゲットに見つけてもらいやすくなります。
3)予備知識「タグる」
Google で検索することを「ググる」と呼びますが、最近は「ググる」こと
よりも、ツイッターで「タグる」ことが一般的になりました。
ツイッターで「ハッシュタグ検索」することを「タグる」と呼びます。
最近では「Google 離れ」が加速し、最近の若い世代は、Google で調べた
情報よりもツイッターのハッシュダグ検索で調べた情報を信用するように
なってきたそうです。
だからといって、SEO を無視して良いというわけではなく、従来通り、
検索エンジンからの集客もしますし、さらなる集客経路としてツイッターを
活用するという意味です。
「入口」は多いに越したことはありません。
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね。
カテゴリ:7.ブログやホームぺージと連携 [コメント:0]
コメントフォーム