10.フォロワーを増加する方法

目安時間:約 8分

1)フォロワー数は信用の数値化

ツイッターのフォロワー数は、「信用の数値化」と言われています。

相手は投稿に何かしらの価値を感じているから「フォロー」しているということです。

 

ただし、フォロワーの「数」も大事ですが、あなたの投稿に反応しているかどうか、

あなたの投稿を楽しみにしてくれているかどうかの方が重要です。

ツイッターのフォロワーの増加法には、様々な方法がありますが、結局

 ・コンテン ツ内容

 ・交流

です。

 

2)フォロワーを増やすメリット

(1)知名度が上がる

フォロワーを増やすと知名度が上がります。

フォロワー100人とフォロワー1000人ではどちらが多くの人に 認知されていますか?

当然1000人の方が知名度があります。  

(2)影響力が出る

フォロワーが多いと影響力が出ます。

影響力が上がることで

 ・サイトへのアクセスが増える

 ・紹介した商品を買ってもらいやすい

 ・ツイートに対して反応してもらいやすい

アクセス数は収益が上がる要因にもなるので かなり大切になります。

サイトへのアクセスが増えることで商品を買ってもらう確率(成約率)が 上がります。  

(3)実績を得られる

実績を得られると信頼性が増します。

フォロワー1万人とフォロワー100人がこちらツイートを してどちらを信用できますか?

恐らくフォロワー1万人の方が信用できると思います。

投資などのリスクのある情報に対してはより信頼性が必要 になります。

フォロワーを増やすことは実績にも繋がります。

「○ヶ月でフォロワー5000人突破しました。」

これを聞くと 「この人凄そう!」って思いますよね?

これが実績です。

 

  画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ツイッター6.jpg  

 

3)フォロワー数の増加テクニック

(1)フォロワー数が 1000未満の場合

フォロワー数が1000未満の場合は、特に積極的に他のツイッターユーザー

フォローをして交流が望ましいと言われます。

あるラインを超えると、勝手にフォロワーが増えていきますが、初期段階は

自分からフォローしましょう。

フォローをすると「フォローバック(フォロー返し)」といって、相手の方も

フォローを返してくれることも多々あります。

また、フォロワー数が多く、かつ自分と同じテーマで情報発信している

ツイッターユーザーとも積極的に交流しましょう。

ツイッターユーザーは、リプライも見ますので、フォロワー数の多い人の

投稿で、あなたが「目立つコメント」をすること ができれば、興味を

持たれフォローしてくれることもあります。 

 

(2)リプライを積極的にする

リプライをを積極的にした方が良いです。

ただし、時間は限られているので効率よく実施しましょう。

 

①リプライはツイートより効率的

特にフォロワー数1000未満、1ツイート当たりのインプレッションが

300未満であれば、リプライ欄でアピールする方が優位です。

リプライの時間効率

 ツイート1個:10~30分

 リプライ1個:30~60秒 ← お得

 

②送り作レベルと数を決める

送り先のレベルと数を決めてリプライする作戦も良いですね。

リプライの送り先 例

 ①インフルエイサー(1万から10万フォロワー)    :3名

 ②マイクロインフルエイサー(1000~1万フォロワー):3名

 ③同フォロワー帯(自分とおなじくらいのフォロワー数) :4名

 

(3)リプライされたら返信する

相手のリプライはすべて返信するしましょう。

これはフォローしてくれたユーザーをフォロー解除されない方法 でもあります。

自分がツイートすると返信してくれる場合がありますね?

そんな時は基本的にすべて返信しましょう。

そうする事によって相手に自分の事を覚えてもらえますし、 信頼感も増していきます。

リプライを送っても返信してくれない人も実際多くいます。

あなたがそうされた時どう思いますか?

返信をしてくれないとやっぱり次回リプライを送るか迷いますし

フォローするのも少し躊躇します。

フォロワーにそう思われない為にしっかりリプライは返信しましょう。

信頼は何よりも大切です。  

 

(4)過去のツイートを「自前リツイート」する

ツイッターは「フロー型メディア」です。

そのため、あなたの投稿は時間とともに流れていきます。
つまり、フォロワーはあなたの投稿を全て見ているわけではないのです。
タイミングによっては見逃すことも往々にしてあります。
また、新規のフォロワーさんはあなたの過去の投稿を知りません。

そこで、過去に反応があったツイートを定期的に「自前リツイート」して

掘り起こすことが望ましいです。
反応が大きかったツイートを選んでリツイートすると良いです。

 

お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                           クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                          アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね。

 

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

 

       

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ブログランキングに参加中!

ポチッをお願いします

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ 

                

当サイト一押し商品

アンリミテッドアフィリエイト

詳細はこちら

ツイブラ

詳細はこちら

                

プロフィール

ようこそ、本サイトにお越しくださいました。私、生まれも育ちも葛飾柴又近くの立石です。折乃笠公徳(おりのかさこうとく)と発します。2019年12月31日、38年間勤めていた会社を退職して、自称自由業をしています。内容は、エッセイ本出版、ホームぺージ作成サービス、ホームぺージアフィリエイト、ブログ発信などです。夢はある、希望もある、無いのはお金だけ・・・ いっしょに頑張って生きましょう、行きましょう。

詳細はこちら

                

検索

                              

           

最近のコメント
    ブログとツイッター技術
    アーカイブ
    関連ホームぺージ

    ホームページの概要を説明します

    ホームぺージ折乃笠ワールド
    情報の森
    ・折乃笠の情報発信&受信基地
    情報の宝庫
    ・情報の森の過去データ収納
    本とホームぺージ融合の泉に接続
    ・本とHPの良いとこ取り

    ホームぺージ作成関連
    山梨大月HP作成サービスに接続
    ・皆様のホームページを作成をしています。相談下さい
    おすすめHP作成ソフトに接続
    ・初心者用ソフト紹介。一緒に作りませんか?相談下さい

    ホームぺージ旅シリーズ
    おすすめ国内旅行に接続
    ・折乃笠の旅ブログ、おすすめ旅やお土産、駅弁を紹介 しています

    筋トレ シリーズ
    50歳シニアの方へ筋トレに接続
    ・健康・ダイエット・ストレスのための筋トレを紹介 しています

    ブログランキング


    にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

    ページの先頭へ