4.ブログを始める前の作業

目安時間:約 10分

この章ではブログを始める前の作業について概要を

示し、以後の各章で詳細を説明していきます。

 

ここでは、内容を十分理解できなくても、大丈夫です。

先ずは、「こんなことかな?」と頭の片隅に入れて下さい。

以後の各章での詳細説明に理解度が大きく異なると思います。

1)「お客様のため」を念頭に

 
我々ブログを作成してお客様のために」ご提供する者として、お客様にとって有益な情報量のたくさんあるブログを作る必要があると思っています。
そのためには絶対に自分の知識と言葉で情報を発信する必要があります。
ここで、気を付けないといけないことは、 作成者側の自己満足ではいけません
 
私もエンジニアの悪い癖で、ついつい技術に走ってしまうことが多々あります。

 

2)ブログを作る前に絶対にやるべきことは

どのような商品情報必要としているか知ること。
それが、どんな時、どんな場面必要なのか知ること。
商品情報現物調査、棚卸、整理整頓しっかり行うこと。
そして、ブログ作成の目的はっきりさせること。
上記ができれば、ブログ作成作業は半は終わった様なもので、 後はブログの文章を機械的に書けばよいと思います。
 

3)逆に、絶対にやってはいけないこと

・デザインばかり凝ったページを作成すること。
・自分の経験知識でなく、コピペして文章を書くこと。
・技術的仕組みこだわって、技術に走り、本来の目的を忘れてしまうこと。
・画像処理にばかり気を取られて、本来の目的忘れてしまうこと。  
 

4)お客様のためのブログ作成方法

(1)正しい情報がたくさんある

お客様になってくれるであろう方に、正確で良い情報をお伝えすることが必要です。
そのためには先ず自分その商品の特性正確に理解すること必要です。
商品や情報の現物調査、棚卸、整理整頓は、そのためです。
情報を発信する方が、発信する側が曖昧では、正確な情報は伝わりません。  
 

(2)何度も訪れたくなるブログを作成する

ブログは、何度も見たくなる情報が書いてあることが必要です。
先ず、内容オリジナリティーがあって、親切な情報が良いかと思います。
また、情報量は多い方が良いと思います。  
 

(3)バリバリに凝ったデザインは必要ない

広告業者の一部の方は、本当に綺麗な広告やブログを作りたがります。
もし、それを作ろうとすると膨大な時間と高いソフトが必要になります。
我々のブログを作る目的は、商品の良さお客様に丁寧にお知らせすることです。
よって、バリバリに凝ったデザイン必要ありません。  
 

(4)継続することが大事

ブログの効果が出てくるには結構な時間が掛かります。
もちろん、ただ待っているのではなく、いろいろな工夫をする必要があります。
それを継続することで、少しづつ認知されて効果が表れてきます
 

(5)自分の得意分野で勝負する

作成したブログに対し、直接のセールスは普通しません。
お客様になってくれるであろう人に、電話や、来店を促すように文章を書くことです。
よって、得意分野を教えるような文章表現すること大切です。
読者に共感を与えることです。
共感は信頼を産みます。  
 

(6)自分が良いと思っていないことは発信しない

自分で売る商品は、自分で試して良いところを発見してお客様にアピールする必要があります。
それができない場合には、最低でも、誰にも負けないぐらい知識を得て、自分の言葉で発信する必要があります。
 

(7)オリジナルの情報を公開する

自分で体験したオリジナルの方法を公開する必要があります。
必ず、自分感想体験談書くこと大事です。
真似をするのはOKですが、真似をした場合、その情報に、プラス、体験したオリジナルな情報を入れて下さいね。  
 

(8)常に新鮮な情報を発信する

今の時代、情報はもの凄く早く変わって行きます。
常に関連する情報をウオッチするようにして、すぐにブログに反映させることが
必要です。
 

5)ブログ作成前に是非読んでおいてほしい項目

小生、この項目を知らなかっただけに、完成後多くのやり直し必要になりました。

まだ、初心者の方は読んでも、ちんぷんかんぷんかもしれませんが、頭の片隅に置いておいてください。(それだけでも全然違います。)

アクセスを多く得るためには、人のためになる情報を、わかりやすく、たくさん、ブログに掲載することが大切ですが、ブログ作成時アクセスを多く得るためのテクニックがあります。

 

是非、以下の二つお読みください。

11)集客方法

(1)ブログランキング攻略

これは、サイト開設初期段階で、初動アクセスを集めるものです。

ブログランキング攻略は、あくまで手動です。

 

 

(2)検索エンジン対策(SEO)

これは、効果が出るまで数カ月から半年程度、場合によっては一年以上掛かります。

検索エンジン対策(SEO)は、ある程度サイトが SEOパワーを持つことができれば、後はほったらかしでの集客が可能です。

 

 

よって、初期段階はブログランキング攻略、後々に検索エンジン対策(SEO)で集客という流れになります。

ただし、検索エンジン対策(SEO)は、初期段階からいろいろ方策を盛り込まなければなりません。

 

 

6)おすすめ書籍

ブログ術大全  ヨス著  ¥1800(税別)

◆たいへん丁寧に書かれていて、ブロガー必読者だと思います。                                 私はブログを一からやり直しました。

 

 

凡人くんの人生革命  ヒトデ著  ¥1400(税別)

◆普通の若者が、自分のやり方でネットビジネスを切り開いてきた姿に                    たいへん感銘しました。自分を変えたい人にお勧めです。

 

 

お願い (お手数お掛けします)                                               ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。                           クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。                          アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

ブログランキングに参加中!

ポチッをお願いします

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ 

                

当サイト一押し商品

アンリミテッドアフィリエイト

詳細はこちら

ツイブラ

詳細はこちら

                

プロフィール

ようこそ、本サイトにお越しくださいました。私、生まれも育ちも葛飾柴又近くの立石です。折乃笠公徳(おりのかさこうとく)と発します。2019年12月31日、38年間勤めていた会社を退職して、自称自由業をしています。内容は、エッセイ本出版、ホームぺージ作成サービス、ホームぺージアフィリエイト、ブログ発信などです。夢はある、希望もある、無いのはお金だけ・・・ いっしょに頑張って生きましょう、行きましょう。

詳細はこちら

                

検索

                              

           

最近のコメント
    ブログとツイッター技術
    アーカイブ
    関連ホームぺージ

    ホームページの概要を説明します

    ホームぺージ折乃笠ワールド
    情報の森
    ・折乃笠の情報発信&受信基地
    情報の宝庫
    ・情報の森の過去データ収納
    本とホームぺージ融合の泉に接続
    ・本とHPの良いとこ取り

    ホームぺージ作成関連
    山梨大月HP作成サービスに接続
    ・皆様のホームページを作成をしています。相談下さい
    おすすめHP作成ソフトに接続
    ・初心者用ソフト紹介。一緒に作りませんか?相談下さい

    ホームぺージ旅シリーズ
    おすすめ国内旅行に接続
    ・折乃笠の旅ブログ、おすすめ旅やお土産、駅弁を紹介 しています

    筋トレ シリーズ
    50歳シニアの方へ筋トレに接続
    ・健康・ダイエット・ストレスのための筋トレを紹介 しています

    ブログランキング


    にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

    ページの先頭へ