目次
1.ブログを書く時のNG項目
1)他人のサイトの画像を無断で使うのはNG
画像用の写真は無料で、良いものがいくらでも公開されています。
是非、使ってみてください。
-
- 高画質無料商用可高画質無料画像サイト
-
- 登録不要商用可無料画像サイト一覧
-
- 登録不要商用可無料アイコン素材
-
- 簡単ロゴ作成無料ロゴ作成COM
-
- ハイクォリティ無料写真館PixaBay
- アニメーションサイトpixaday
2)他人の記事のコピペは NG
記事をそのまんまコピペは絶対にしてはいけません。
ただし、小生の場合、話の骨子やストーリなどの良い所取りは、させていただいております。
3)批判的なコメントに対し感情的になるのは NG
不快なコメントに対して感情的に反撃するのは止めましょう。
自分が損するだけです。
深呼吸をして、冷静に対処することをおすすめします。
4)プライバシーに鈍感なのは NG
プライバシーに関しては、常に敏感であるべきですね。
自分がやられたら嫌なことは、しないに越したことはありません。
何気なく撮影した写真をブログや SNS に投稿するとプライバシーの侵害になります。
5)差別につながる偏見表現は NG
差別表現に関しても、十分に注意してください。
文章の中であるので悪気はなく差別につながる偏見表現をしてしまうことがあります。
2.ブログのNGタイプ
1)商品カタログ風ブログ
自分の意見は全く無く、商品の紹介だけを記載しているブログ。
2)雑多な徒然日記ブログ
どうでもいい自分の日常を徒然なるままに綴った日記ブログ。
3)「だそうです」ブログ
自分の意見は全く無く、他人が言ったことだけを書いているブログ。
難しく言うと、主観的ではなく、客観的なブログ。
4)無個性なブログ
オリジナリティーが無く、全てにおいて個性がないブログ。
5)料理の写真のみをアップするブログ
記事が少なくへたくそで、やたら写真だけが強調されているブログ。
6)お金のことばっかり考えているブログ
ユーザーのメリットよりも小銭稼ぎを優先しているブログ。
これが一番、多いタイプです。
ユーザーの悩みやニーズを解決し、ユーザーのメリットを考えるブログは、結果的に成功しお金を稼ぐことができます。
3.おすすめ書籍
ブログ術大全 ヨス著 ¥1800(税別)
◆たいへん丁寧に書かれていて、ブロガー必読者だと思います。
私はブログを一からやり直しました。
|
◆お願い (お手数お掛けします) ブログを読まれた方は下記2つのボタンを順番にクリックをお願いします。 クリックしてアクセスするだけで点数が入り(投票され)順位が上がります。 アクセス後は何もせず、本ブログに戻ってきてくださいね。