
1.はじめに
メルマガを始めたのが今年の3月5日、現在早くも6か月と15日が経ちました。
最初の10通は毎日連続もののステップメールその後は2日に1回の1括配信メールをしています。
メルマガはツイッターと違って文字制限がない為のびのびと書ける反面、
テーマには相当気を使います。
今般、メルマガではいろいろな経験をしてきましたので、独断と偏見で
我がメルマガ話を語っていきます。
よろしくお願い致します。 >> 続きを読む
メルマガを始めたのが今年の3月5日、現在早くも6か月と15日が経ちました。
最初の10通は毎日連続もののステップメールその後は2日に1回の1括配信メールをしています。
メルマガはツイッターと違って文字制限がない為のびのびと書ける反面、
テーマには相当気を使います。
今般、メルマガではいろいろな経験をしてきましたので、独断と偏見で
我がメルマガ話を語っていきます。
よろしくお願い致します。 >> 続きを読む
これから定期的に、本格ツイッターの活動報告をする予定です
その報告の目的は
・本ブログの読者様へのツイッター宣伝、興味を持ってもらう
・現時点でのツイッター課題の問題と課題出し
・上記のことによって自分を奮い立たせる
・ツイートから本ブログへ来られた方へのブログ宣伝、興味を持ってもらう
ツイッターからどのようにアフィリエイトに誘導するかを検討します。
先ず、皆さんがどうしているかベンチマーク(BMC)をします。
2022年7月27日 初稿
目標達成のための方法です。
ちょっと(だいぶ)硬いお話になりますが、小生、今回の「ツイブラ」はとても「丁寧」に進めたいと思っています。
「丁寧」の理由は、みのごりさんが何年もかかって育てたノウハウである事、「ツイブラ」を実践している方々がとても熱心に取り組んでいる事、そして、マニュアル重視で進めていきたい事などからです。
自分らしく、自分が一番得意とすることは?
ばりばりのエンジニア出身として計画的に目標達成をするための進め方PDCAを使用します。
ツイッターのフォロワー数は、「信用の数値化」と言われています。
相手は投稿に何かしらの価値を感じているから「フォロー」しているということです。
ただし、フォロワーの「数」も大事ですが、あなたの投稿に反応しているかどうか、
あなたの投稿を楽しみにしてくれているかどうかの方が重要です。
ツイッターのフォロワーの増加法には、様々な方法がありますが、結局
・コンテン ツ内容
・交流
です。
カテゴリ:10.フォロワーを増加する方法 [コメント:0]
・朝5時~8時 ・昼11時~13時 ・夜19時~22時
上記の時間は「いいね」が付きやすい時間です。
平日か休日かでも差はありますが、多くのユーザーさんは 起床後や昼食時・夕食時などにツイッターを開いているからです。
金曜日の夜が最もフォローされやすかったため、 金曜日の夜には ツイートを多めにして力を入れているそうです。
あなたが学校や仕事の隙間時間での運用するなら、 空いた時間に ツイートを予約投稿
しておくと良いでしょう。
ハッシュタグ(#記号)は、ツイッターでキーワードやトピックを分類するために
使われます。
この機能はツイッターで作り出されたもので、この機能を使えば興味のあるトピックを
簡単にフォローできます。
カテゴリ:7.ブログやホームぺージと連携 [コメント:0]
ツイッターは 140文字という文字数制限があり、それこそが魅力なのですが、
内容によっては 140文字では足りないことがあります。
文字数が足りないために誤解を生むこともありますし、ブログ記事の方が情報を
伝えやすいケースもあります。
そのため、ブログを更新したら、積極的にブログ記事のURLを ツイッターにも
投稿し、「ブログ記事」に直接誘導してください。
カテゴリ:7.ブログやホームぺージと連携 [コメント:0]
ようこそ、本サイトにお越しくださいました。私、生まれも育ちも葛飾柴又近くの立石です。折乃笠公徳(おりのかさこうとく)と発します。2019年12月31日、38年間勤めていた会社を退職して、自称自由業をしています。内容は、エッセイ本出版、ホームぺージ作成サービス、ホームぺージアフィリエイト、ブログ発信などです。夢はある、希望もある、無いのはお金だけ・・・ いっしょに頑張って生きましょう、行きましょう。
詳細はこちら